平成30年産から国による都道府県別の生産数量目標の配分に頼らず産地の主体的な判断により生産・販売が行われることとなります。

本協議会では平成30年産以降も引続き需要に応じた米生産・販売が行われる様,次の3つの項目について決定ししました。

概ね5年後に想定される本県の水稲の需要動向及び生産構造を踏まえた品目ごとの方向性や取り組みを整理した「県水田農業振興方針」

②全国の主食用米生産量に基づく「平成30年産主食用米県域の生産目安」

③県内非主食用米の需要見込より設定した「平成30年産県域の非主食用米生産計画」

 

~広島県主食用米「生産の目安」及び非主食用米生産計画~

 

主食用米生産の目安  127,201トン

      面積換算値   24,321ha

      (H29年産作付実績比 +1,221ha

非主食用米生産計画    6,655トン

      面積換算値    1,873ha

      (H29年産作付実績比 + 216ha

水稲計          133,856トン

      面積換算値  26,194ha

      (H29年産作付実績比 +1,437ha

 (参考)全国平成30年産主食用米の生産量

      (平成29年11月30日 国公表)

      主食用米生産量    735万トン (前年同数)

県水田農業振興方針(平成28年12月20日制定(平成29年12月20日一部改正))はこちら

啓発チラシ「需要に応じた作物生産に向けて~ 水田をフル活用しバランスがとれた生産を~」はこちら

★「平成30年産の主食用米・非主食用米の生産及び需要動向」はこちらに掲載しています